かっこをつけない! 大人しくしない! そして潔い生き方をめざす!
めがねデビュー、おめでとうございます!私は近眼用を中学からかけてますよ。普段は裸眼ですが、出かけるときは必需品です。遠くはめがねかけてないと見えないけど、近くは裸眼のほうが焦点が合うので、マップを片手に道を探すとき、かけたりはずしたり、忙しいです(笑。・・・笑いたいやつには笑わせといたらいかがですか?
おめでたいんでしょうかー・・・笑いたいやつには笑わせといたらいかがですか?ーそう最近はそういう心境でしょうか。
私も今年が本厄なので「初老」です。「老」仲間ということになりますね。初めは「老」の言葉に抵抗がありましたが外見のみならず体力の衰えは隠しようがなく最近はようやく受け入れられるようになりました。
watawakoさんそうなんですよ。うまく受け入れないと変な加齢者になってしまうので要注意ですね。老は賢いという同義語の捉え方も実はあるらしいので、近くより遠くをみていろーっていうことかもしれません。
コメントを投稿
4 件のコメント:
めがねデビュー、おめでとうございます!
私は近眼用を中学からかけてますよ。
普段は裸眼ですが、出かけるときは必需品です。
遠くはめがねかけてないと見えないけど、近くは裸眼のほうが焦点が合うので、マップを片手に道を探すとき、かけたりはずしたり、忙しいです(笑。
・・・笑いたいやつには笑わせといたらいかがですか?
おめでたいんでしょうかー
・・・笑いたいやつには笑わせといたらいかがですか?ーそう最近はそういう心境でしょうか。
私も今年が本厄なので「初老」です。「老」仲間ということになりますね。初めは「老」の言葉に抵抗がありましたが外見のみならず体力の衰えは隠しようがなく最近はようやく受け入れられるようになりました。
watawakoさん
そうなんですよ。
うまく受け入れないと変な加齢者になってしまうので要注意ですね。
老は賢いという同義語の捉え方も実はあるらしいので、近くより遠くをみていろーっていうことかもしれません。
コメントを投稿